Top Teaching and Academics 全国学力テスト【算数A】傾向と対策
PRO COURSE

全国学力テスト【算数A】傾向と対策

文部科学省実施 2018年度「全国学力テスト」算数Aの解説動画講座です。親子で共に学ぶことで、成績アップが実現できるようにカリキュラムを工夫しました。

親子で学べる
全国学力テスト【算数A】解説動画


文部科学省実施、2018年度全国学力・学習状況調査「算数A」の解説動画講座です。

保護者用に認知科学・脳科学を応用した「勉強方法」に関するビデオが付属しており、親子で共に学ぶことで、成績アップが実現できる内容です。

学力テストの解説動画を親子で見て取り組むという、特別な学習体験通じて、「わかった」というレベルから「デキる」レベルへと導きます。

「記憶」は、「体験」したことをニューラルネットワーク(脳内の神経細胞ネットワーク)に保存し、そのネットワークを再生することで蘇ります。

「記憶」を深めるPOINTは「サラッとビデオを見る」ではなく、「できないな」「間違った」「あ、わかった」と親子で様々な会話をしながら、リアルな「学習体験を共有」することです。

認知科学・脳科学を応用したレクチャー

認知科学・脳科学を応用し、すでに今持っている「学習能力」をどうやって引き出すか、その具体的な勉強技術をレクチャーします。

「学力テスト 算数A」は非常に簡単ですので、平均的な小学校6年生であれば9割程度回答できます。しかし、2018年度の公立小学校の正答率は「63.5%」でした。

この数字は、「自分の実力範囲の問題が解けない」ことを意味します。原因は、「注意」に始まり「認知」「思考・推論」と連続するそれぞれの「思考プロセス」のレベル不足により、『問題が正確に理解できていないために、ヤマカンに頼る勉強方法』に陥っていることにあります。

「勉強方法」が間違っていれば、学んだ知識・スキルが記憶に定着しませんので、勉強が進めば進むほど、成績上位者との差が広がっていきます。

できるだけ早く「勉強方法の修正」をかけることが重要です。

学校や塾の授業では淡々と答の出し方を説明することが多いですが、このレクチャーでは、「注意」「認知」をレベルアップする具体的な勉強技術を使って問題を読み、「思考・推論」の実態である「イメージ」の作り込み方を各問題ごとに示します。テスト会場でしっかりと記憶を再生できる「強い記憶」の作り方を指導します。

小学校の算数を総復習できるプリント付き

このコースには印刷できる問題プリントが付属しています。問題プリントは学力テストをそのままコピーしたものではありません。図や表を含めたカラフルな見た目に作成し直し、式や図が書けるようスペースを設けてあります。さらに解答スペースも設け、見やすくまとめています。

関連するテーマもプリントに追加し、小学校の算数の全体を俯瞰できるような工夫がこらしてあります。

※テストを解くだけでは断片的な学習になりがちですが、全体から細部へと俯瞰できる構成にすることで、深い「記憶」につなげることができます。

お子さまの勉強方法を改善したい保護者の方へ

このコースは、認知科学・脳科学を応用し、お子様が生まれながら持っている能力をどうやって引き出すか、勉強方法・勉強技術にこだわったコースです。

伸びない生徒に足りないのは「勉強方法が間違っている」からです。本来の力を引き出せるよう、勉強方法のを改善することで「わかる!」を体験し、知的好奇心を自然と育むことが「できる生徒」になるための必須条件です。

勉強は、直感をはじめ記憶力・注意力といった能力が向上して、初めて得点アップにつながります。もし伸び悩みを抱えているなら、「解法の丸暗記」といった間違った勉強方法に陥っている可能性が大きいといえます。

学習能力が向上するよう「勉強方法」を改善すれば本来の能力を使いこなせるようになります。ミスで落としていた実力内の問題は、勉強方法の改善ですぐに得点にできます。成績アップはそう難しくはありません。

勉強方法の指導を受ける機会はなかなかありません。お子さまの欠点を知り学習能力を引き出すチャンスをこのコースでゲットしてください。

こんな方にオススメ

  • 小学生のお子さまをお持ちの保護者の方

講師は、KADOKAWAから参考書を出版している、進学塾の塾長です。多くの生徒指導の経験を持ち、生徒たちがつまずくポイントを踏まえ、その具体的な対策をレクチャーします。

About the Instructor

松本 博
ARC EDU 株式会社(アーク進学会)代表

大阪府下で13教室を展開する「アーク進学会」の塾長。著書に「いちばんよく出る中学英単語1300」(KADOKAWA / 中経出版)がある。
雑誌「プレジデントFamily」に特集された「6色マーカー学習法(R)」を開発。認知科学や心理学を応用した学習理論 Powered Brain Learning System (R) (パワード・ブレイン・ラーニング・システム)をベースに小・中学生でも使えるようにした6色マーカー学習法は、人間の意識に学習法であり、テストの問題を解説するだけの授業とは異なり、生徒の「学習能力」そのものを高める学習法として注目を集めている。

See more

Course content

Total 4 hours 5 minutes
Preview You can preview lectures with this label
Loading

Related Courses